暮らし– category –
-
私がしている“ゆるい”ストレス解消法3つ。がんばらなくても、ちょっと楽になる
気がつくと、毎日いろんなことに追われていて。 ちゃんとしなきゃとか、もっと頑張らなきゃって思うほど、 心の中がぎゅうぎゅうになってしまうことがありませんか? そんなとき 私が頼りにしているのは、「ゆるい」ストレス解消法。 気合いも準備もいらな... -
朝の過ごし方を変えてみたら、1日が少しやさしくなった
目覚ましが鳴っても、すぐに布団から出ない… 今の私にとって、それは“さぼり”じゃなくて“準備時間”。 最近は、起き上がる前に布団の中でゆっくりとストレッチをするようにしています。 腕をぐーっと伸ばして、肩を回して、 そのまま足をゆらゆら揺らしてみ... -
優しい雰囲気のフラワーアレンジを作ってみた
ときどきゆるり…今回は、優しい色目の造花を使って、簡単にできるフラワーアレンジを作ってみました。「アーティフィシャルフラワー」をメインにしたアレンジです。「アーティフィシャルフラワー」は、まるで本物の生花のように 布で作られた造花です。普... -
婦人科検診に行ってみた
とときどきゆるり…暑さもやわらぎ、朝露の輝く過ごしやすい季節となりました。今回は 久しぶりに婦人科検診に行くことを決心できたキッカケや検診についてお話しします。そろそろ行かないといけないなぁと思いつつ、今回は三年ぶりの検診です。 検診に踏み... -
白湯を毎朝飲んでみた
ときどきゆるり…今回は「白湯(さゆ)」についてまとめてみました。白湯は「美容にいい」、「健康にいい」とよく聞きますので、私も「いい」につられて毎朝一杯の白湯を飲んでいます。起きてすぐの眠気を体の芯から目覚めさせてくれるような感覚…なんとなく... -
【100均造花】優しい雰囲気のスワッグ作ってみた
ときどきゆるり…今回は 100均のお手頃な造花を使って、簡単で優しいスワッグを手作りする方法をご紹介します。造花なので花材が比較的扱いやすく、スワッグ初心者にもチャレンジしやすい!!おうちのオシャレなインテリアの一つに、そしておうち時間にもオス... -
ズッキーニの簡単レシピ【旬のもの】
ときどきゆるり…今回は、今の旬のお野菜ズッキーニについてと簡単レシピについてのお話しです。我が家では ここ数年、ズッキーニの季節になると食卓に よくお目見えします。以前は扱い方や調理法がわからず ほとんど買わないお野菜でした。ズッキーニは栄... -
森林浴の効果と楽しみ方
ときどきゆるり…今回は、「森林浴の効果と楽しみ方」についてお話しします。私は、昨年の春頃からウォーキングをはじめて、そのウォーキングコースにちょっとした木々の多い道があり、「森林浴」を意識しながら楽しんでいます。自然の中に身を任せてみると... -
母の日の由来【カーネーション】
ときどきゆるり…今回は、母の日の由来【カーネーション】についてお話しします。母の日はカーネーションを贈る、母の日にありがとうを伝える、母への感謝など…今では日本でも大きなイベントの一つですね。母の日って、いつからどのような起源があってはじ... -
ケーキスタンドとは マナーと楽しみ方
ときどきゆるり…今回は、アフタヌーンティの際の必需品「ケーキスタンド」のマナーと使い方のご紹介です。ご存知の通り アフタヌーンティは、イギリス発祥の喫茶作法で、社交性の高い場での飲食となります。マナーの知識も必要です。アフタヌーンティに使...
12